新着情報

2014.10.07

2014年12月5日 クロスバウンダリーIV / 吉村七重 箏・レクチャー&コンサート

第 4 回目は、吉村七重さんをお迎えして、日本の最も有名な伝統楽器「箏」による新しい音楽をお届けします。音色そのものが日本の文化を語ると 言っても過言ではないほど独自の世界観を持つ楽器「箏」を使って、現代の日本人作曲家の創造力と吉村さんの探究心によって生まれた音楽から 昔と今の日本をお楽しみいただきます。今回は、スペシャルゲストに作曲家 / 久留智之さんとのクロストークに加え、演奏家に、「クロスバウンダ リ-II」でご出演いただいたリコーダーの鈴木俊哉さん、吉村さんが推す箏奏者の田村法子さん、下田れい子さんの両名を迎え、ソロ曲だけではな くデュオ曲が演奏されるなど、パワーアップした内容となっております。  また、この公演は愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻の学生による作品演奏会との提携プロジェクトとなっております。 公演前日には、意欲的な若い作曲家達による新作が吉村さんによって発表されます。2日続けて箏の世界をお楽しみ下さい。


吉村七重(箏)

従来の伝統的な古典箏曲、十三絃箏の演奏と同時に、1971年以後新しい表現を求めて二十絃箏を手掛ける。多くの作曲家の協カを得て新たな可能性を拓く二十絃箏の世界を展開、新作初演は100曲を数える。海外の現代音楽祭他からの招聘も多く、パリ・ウィーン・ロンドン・ニューヨークでのリサイタルを始め日本を代表する箏演奏家として日本文化の紹介、国際交流に大きく貢献している。 平成24年春・紫綬褒章受章、2010年芸術選奨文部科学大臣賞、第19回朝日現代音楽賞受賞。1992年文化庁芸術祭賞、1993年第三回出光音楽賞他多数受賞。古典から委嘱作品による現代音楽まで多くのソロCDを日本(カメラータ・トウキョウ他)やアメリカ(Celestial harmonies)からリリース。 日本現代筝曲研究会を主宰し、「Koto Collection Today 邦楽展」では若手演奏家の育成に努めている。2014年その委嘱作品によるCDをプロデュース。

   

クロスバウンダリーIV
吉村七重 箏・レクチャー&コンサート

2014年12月5日(金) 7:00pm(開場6:30pm)
HITOMIホール Menicon ANNEX access

一般 ¥3,000・学生 ¥2,000
※カンフェティから購入の場合は、先着10枚に限り一般チケットが¥2,000になります。(手数料無料)

八橋検校/古典筝曲「乱れ」(1664)
湯浅譲二/箏歌・蕪村五句  二十絃箏と歌のために  (2005/2008)
久留智之/うつりの美学  2面の二十絃箏のための(2010)
望月 京/インテルメッツィⅡ  (2002)
伊藤弘之/深山の鳥  二十絃箏とリコーダーのための  (2011)
今井智景/クロスバウンダリー4  (2014)
※プログラムの内容は、一部変更する可能性があります。

*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:* *:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,

Confetti (カンフェティ) 電話予約
TEL:0120-240-540 (受付時間:平日10-18時)

≪電話予約の注意事項≫
※払込票番号を予約時にお伝えしますのでメモをご用意下さい。
※お電話でのご予約の場合、会員登録は不要です。
※カンフェティポイントは付きません。
※予約有効期間内に、払込票番号をお近くのセブン-イレブンのレジまでお持ち下さい。

Confetti(カンフェティ)Web予約

 (こちらのアイコンをクリックすると予約ページへ移動します)

《Web予約の注意事項》
※ご予約前に、観劇ポータルサイト「カンフェティ」への会員登録(無料)が必要となります。
※お近くのセブン・イレブンにてチケットの支払い・受け取りができます。
※発券手数料はかかりません。
※他公演のチケット購入にも使える、共通ポイントがたまります(購入価格の1%)。
※ポイントは、次回公演や他公演でご利用頂けます。またnanacoギフトに交換することができます。
※チケットを購入しますと、1枚毎に、途上国の子どもたちに「BCGワクチン1人分」が寄付されます。
※チケットを購入しますと、託児サービスをご利用いただけます。詳しくはカンフェティ・ウェブをご参照ください。

CrossboundaryIV Lecture & Concert
Nanae Yoshimura 

5 December 2014 (Fri) 7:00pm (Open 6:30pm)
HITOMI hall, Menicon ANNEX access
Ticket: 3,000yen (Student: 2,000yen) contact

Kengyo Yatsuhashi / Japanese classic music “Midare” (1664)
Joji Yuasa / Koto Uta-Buson’s Five Haiku for 20 stringed-Koto and Song (2005/2008)
Tomoyuki Hisatome / Utsuri no Bigaku for two 20 stringed-Kotos (2010)
Misato Mochizuki / IntermezziⅡ for 13-stringed Koto (2002)
Hiroyuki Ito / Miyama no Tori for 20 stringed-Koto and Recorder (2011)
Chikage Imai / Crossboundary 4 (2014)
※ The program will be possibly changed.

戻る

モバイルサイト

ページの先頭へ